どうづき

どうづき
I
どうづき【胴付き】
(1)枘(ホゾ)の根元周りの平面部分。 どうつき。
(2)「胴付き鋸(ノコ)」の略。
II
どうづき【胴突き】
(1)杭を打ったり地盤を突き固めること。 また, それに用いる道具。 たこ胴突き・棒胴突きなどがある。
(2)「胴突き釣り」の略。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”